WWWクリエイターズ

HTMLタグ辞典CSSリファレンスGitコマンドWEBツール開発ブログ
-
-
  • WWWクリエイターズ

-

-

WordPressで投稿のスラッグを取得する方法、まとめ。

WordPress2019-03-29
WordPressで、特定の投稿の「スラッグ」を取得する方法です。

CSSでのフォント設定の書き方。日本語と英字フォントについて。

CSS2016-11-27
スタイルシートにおける、「font-family」の設定方法ですが、いつも使うけど本当に毎回忘れがちなので、メモしておきます。

WordPress のパンくずリスト実装方法と、SEOについて

WordPress2017-07-10
ワードプレスを使った「パンくずリスト」のSEOにおける実装方法についてまとめました。

get_template_part()に引数として任意の変数を渡せるようになった

WordPress2020-12-06
すこしWordpressのテーマ開発に慣れてきた方は、「get_template_part()で展開したテンプレートファイル内で、外の(スコープ外の)変数を参照できない」という課題1

Chrome のキャッシュを完全に削除する方法

Google Chrome2021-05-12
Google Chrome(グーグルクローム)に保存されたキャッシュを完全に削除する方法をまとめました。また、CSSなどの外部ファイルキャッシュ、またキャッシュ削除に関連する種々の1

WordPress開発環境を本番と同期する方法、まとめ。

WordPress2017-05-15
WordPressのテーマ開発と切ってもきれないのが「開発環境の同期」の問題です。本番と同じデータじゃないと、どうしてもテストが難しい時があります。 「できるだけ簡単に本番と同期し1

WordPress: アイキャッチ画像URLの取得は get_the_post_thumbnail_url

WordPress2021-05-11
WordPressで、投稿のアイキャッチ画像のURL(文字列)を一発で取得する関数「get_the_post_thumbnail_url」が、Wordpress version4.1

WordPressが真っ白!表示されない!エラー対応まとめ

WordPress2018-03-08
みんなの味方、Wordpress。 でも、初期設定がすんでから、ちょっと変えようと思っていじっていら、「あれ?!真っ白になった!」「エラー?なぜ、なぜなの?」「うわー」となることは1

WordPress:ログイン中のユーザが管理ユーザかどうか確認

PHP2016-11-24
ワードプレスのコード内で、現在ログイン中のユーザが管理レベルのユーザかどうかで分岐します。

Linuxで、グループ内のユーザを確認するコマンド

Linux2023-06-13
Linuxなどでよく使う、グループに含まれるユーザを確認するコマンドです。他にも、よく使うのに、忘れがちなコマンドをサクッとまとめました。

CSSで上下・左右に中央寄せする方法、全部まとめ

CSS2019-05-29
HTMLとCSSで、テキストや画像を縦方向(上下方向)に中央寄せ(センタリング)したい事があります。 この課題は簡単そうに見えて、意外と厄介です。実際のところ、実現方法にはいくつか1

Youtubeの埋込iFrameで、横幅をぴったり広げてレスポンシブにする方法

CSS2022-08-09
通常、WEBページ内に、YoutubeのiFrame(アイフレーム)で埋め込むと、横幅、縦の長さが固定されてしまいます。 この記事では、埋め込んだYoutube iFrame部分を1

Ubuntuで、テキストエディタを変更する方法

VIM2017-08-03
だいたいvimしか使わないのに、Ubuntuのデフォルトテキストエディターが、なぜかNano。。 間違って起動して、毎回操作できずに、たじろいでいます。 やっぱVIMがいいよね。

Googleスプレッドシートで、セル内で改行する方法

Google Spreadsheet2017-04-12
ズバリ、Google Spreadsheet での、セル内で改行する方法です。

Ubuntuのユーザ追加とグループへの追加のコマンド

Linux2021-12-19
Ubuntuを立ち上げるたび、なぜか毎回忘れて、検索してしまうコマンドの定番。 ユーザの追加 「ユーザを新規追加」+「ユーザディレクトリを/home配下に作成」します。 addus1

簡単!WordPressのSQLを手軽にシンクする方法

MySQL2016-11-10
手元のローカル開発環境のデータベースを、本番環境のWordpressのSQL(データベース)とシンクします。 ローカル環境で、テーマを更新していると、本番とのデータベースの違いで、1

MySQLでユーザーの一覧を確認するコマンド

MySQL2020-02-19
ユーザーの一覧を確認するだけのコマンドですが、SQLに直接ログインする事が多くない、私のようななんちゃってエンジニア開発者は、忘れてしまう定番コマンドがいっぱいあります。 該当のコ1

主要SNS・Webサービスのブランドカラー(RGB値)のまとめ

Webデザイン2017-04-29
CSS(スタイルシート)の実装中によくあるのは、主要なSNSやWEBサービスの、ロゴの色(RGB)が知りたい、という時。 ブランドアセット、ブランドカラー、RGBなどと、何度もぐぐ1

.htaccess でのリダイレクト(転送)設定の書き方

htaccess2019-03-17
.htaccess による転送設定(リダイレクト)を設定する方法に関してです。ついつい何となくでやりくりしてしまう.htaccess における、mod_rewrite を使ったリダ1

「WWWクリエイターズ」は、より多くの人が開発とウェブを楽しむための目指したウェブサイトです。コマンドラインやgitなど、開発ビギナーのつまづきやすい部分を共有しています。

HTMLタグ辞典CSSリファレンスGitコマンドWEBツール開発ブログ
WWW Creators Editing Team © 2017 [Contact Us]