Main要素とは
その名(main)の通り、そのHTMLドキュメントの「メイン」コンテンツを表す。そのドキュメントの中心的な話題に関連する内容を内包します。
コンテンツは、そのウェブサイト内において、そのページ特有のものであるべきで、サイト上の別のページでも繰り返し登場するような内容は、main要素の中に含まれるべきではないです。
mainから除外すべき要素の例としては下記があげられます:
- サイトの説明
- サイトのグローバルナビゲーション
- サイトに関する関連リンク集
- 著作権情報
- サイトのブログ記事ランキング
HTMLドキュメントの作成者は、1つのページ内に2つ以上のmain要素を配置してはいけません。また、main要素をarticle, aside, footer, header, navなどの要素の中に配置してはいけない。
main要素の使用例
<!DOCTYPE html>
<head>
...
</head>
<body>
<nav>
...
</nav>
<main>
<article>
<h1>メイン要素の使い方とは?</h1>
<p> ... </p>
</article>
</main>
<aside>
...
</aide>
</body>
main要素の注意点
main要素は、セクショニング要素ではありません。body, article, section要素のように、セクションを形成しない点に注意が必要です。